2025.10.24 技術コラムを公開しました:Vol.2 あなたはいくつ見つけられる?FMEAのコツ、「故障モード抽出」を考えよう! コラム 前回 は、重大なトラブルを未然に防ぐための考え方と、その手法である「FMEA」の概要をご紹介しました。今回は、いよいよFMEAの実践編です! その最初のステップであり、分析の精度を左右する「故障モードの抽出」について、簡単な演習を交えながら、そのコツをご紹介します。 図1 すべての分析は、この表を埋めることから始まる。 故障モードとは、一言でいえば「考えられるすべての故障のパターン」のことです。さっそくですが、あなたの「リスクを想像する力」を試してみましょう。(続きはこちらから)