5/29(木)品質マネジメントの未来を拓く特別イベント in 名古屋「IATF16949を軸に、品質マネジメントの未来を考える」のご案内

  • セミナー

品質マネジメントの未来を拓く特別イベント in 名古屋
「IATF16949を軸に、品質マネジメントの未来を考える」

自動車業界では、国際規格IATF16949に準拠した品質マネジメントが求められています。その中で取り扱う様々な情報は大規模化・複雑化しており、手作業と人の気付きに依存した管理は限界を迎えています。

こうした状況において、監査や顧客の要求に対応するためには、「仕組み」と「データ」によって明確に説明できることが重要です。

本イベントでは、認証機関BSIグループジャパン株式会社様、シャフトメーカーMTK株式会社様、品質マネジメントシステム「e1ns」の開発元PeakAvenue GmbHをお招きし、それぞれの視点で講演いただきます。

また、パネルディスカッションや、ご参加いただいた皆様との交流をとおして、品質マネジメントの未来について考えます。

IATF16949、FMEA・品質マネジメントについての理解を深める絶好の機会です。
自動車業界以外の方も歓迎しております。

品質マネジメントの未来を拓く特別イベント in 名古屋
「IATF16949を軸に、品質マネジメントの未来を考える」

開催概要

開催日時2025年5月29日(木)14:00~17:45 (13:30 受付開始)
(18:00~19:30懇親会)
開催場所JPタワー名古屋3F ホール1
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 KITTE名古屋3階
https://maps.app.goo.gl/ooXmASHRTs8ftzADA
定員30名(事前登録制)
参加費無料
(※懇親会も無料)
注意事項・競合他社様のご参加はお断りさせていただきます。
・複数名でお申込みの場合は、お一人ずつ申込登録をお願いします。
・定員に達した場合、別途ご連絡させていただく場合があります。
主催株式会社構造計画研究所

プログラム

14:00-14:30   はじめに・品質ナレッジデータベースe1ns 紹介
   株式会社構造計画研究所 品質安全デザイン室 室長 行武 晋一
14:30-15:10押さえておきたい!IATF16949のよくある指摘事項と最新版の改定ポイント
   BSI グループジャパン株式会社
    Sales Department Manufacturing,Mobility Bussiness Development Manager
    宮路 晃弘 様

IATF16949のよくある指摘事項と、最新版における改定ポイントを解説いたします。 IATF16949のご取得を検討されている組織様、既にご取得されている組織様も 知っておくべき要点を解説させていただきます。
休憩+展示
15:20-16:15品質マネジメントの変革に挑み続ける ~IATF16949認証取得で目指す価値創造~
   MTK株式会社 品質管理部(お客様品質技術サービス担当) 係長 坪井 孝太 様

当社では、様々な規格や基準、作業標準、要領などの「決め事」に対し、出来上がった経緯(歴史や背景)や目的を紐付け理解することで、単なる「作業」からの脱却を図っています。品質マネジメントの変革の一つの手段として、現在、IATF16949:2016の認証取得プロジェクトを推進しております。本プロジェクトを推進するにあたり、当社の推進体制や実際の苦労をどのように解決してきたか、実体験を基にお話しさせて頂きます。
16:15-16:35DRBFMシステムとの連携について~e1ns FMEAナレッジとの相乗効果~
   株式会社構造計画研究所 品質安全デザイン室 技術担当部長 宮本 秀徳
休憩+展示
16:45-17:35パネルディスカッション
「IATF16949を通した日本の品質マネジメントのビジョン・展望」
   MTK/BSI グループジャパン/PeakAvenue GmbH/構造計画研究所
17:35-17:45終わりに
   株式会社構造計画研究所 品質安全デザイン室 山田 貴之
18:00-19:30懇親会
※プログラムは予告なく変更する場合があります。

お問合せ先

株式会社構造計画研究所 品質マネジメントセミナー担当
 〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町3-6-3 御堂筋MTRビル 5F
 TEL:06-6226-1231
 お問合せ受付時間:平日9:00~17:00
 email:qms-sales@kke.co.jp


Archive