- コラム
提供サービス
 
                    
                        品質マネジメントシステム(QMS)のDX化を通じて、
IATF16949の全てのコアツール運用を一貫で支援、
FMEAのナレッジ化、統計的品質管理の連携を実現します。
                      
- 
                    
                        自動車品質規格 IATF16949IATF16949で要求される全てのコアツール APQP,PPAP,FMEA,MSA,SPCの運用構築支援を提供します。 View More
- 
                    
                        FMEA,DRBFMAIAG-VDA統合/AIAG4版FMEA、DRBFM、過去トラをデータ化/連携し、効率/効果的な未然防止・再発防止を実現します。 View More
- 
                    
                        APQP開発関連部門のFMEAやアクションデータも一元管理。組織的な成果物及びプロジェクトの遂行を実現します。 View More
- 
                    
                        SPC,MSASPC・MSAを正しく運用することで、故障・不良の未然防止に繋げます。 View More
- 
                    
                        統計コンサルティング顧客要求に自力で応えられる統計人材教育を弊社が支援いたします。 View More
- 
                    
                        ISO26262自動車の車載電子制御向け機能安全規格ISO26262対応での利用を想定した、安全要求分析・形式検証・ハードウェア故障率解析の支援ソリューションです。 View More
- 
                    
                        HAZOP各リスク分析および信頼性解析製品の機能および画面例をご紹介します。 View More
わたしたちの強み
                        私たちは、5年10年を見据えた
QMSの仕組みを考え、提案します。
                      
私たちは、QMSプロセスをDX化し、品質改善活動をナレッジデータ育成につなげ、適切なデータの統計的品質管理による、データドリブン型改善サイクルを運用することで、組織的競争力の向上につなげます。
- 
                        多数の
 実績  
- 
                        長年の
 ノウハウ  
- 
                        充実した
 サポート  
 
               
                    - 
                        
                          
                        
                        QMS取り組み年数
                        
                          20
                          年
 以上
- 
                        
                          
                        
                        QMS関連ビジネス実績
                        
                          600
                          社
 以上
- 
                        
                          
                        
                        運用トレーニング実績
                        
                          150
                          社
 以上 ※2024年6月時点
よくあるご質問
Q まだIATF16949を取得していないのですが、相談できますか?
はい、まだIATF16949を取得していないお客様や、これから取得予定のお客様のご相談も承ります。
Q 自動車業界ではないのですが、相談できますか?
はい、自動車業界以外のお客様のご相談も承ります。
Q 運用立ち上げに不安があります。どのような支援をしてくれますか?
運用立ち上げ前の段階で、現状把握と課題抽出、どのような仕組みづくりを目指すかについてご相談を承ります。また、その実現プロセスと必要なご支援(環境設定、フォーマットのカスタマイズ、管理者/利用者向けトレーニング、ご導入後の伴走支援等)について、御見積させていただきます。
 
             
            導入の流れ
運用・定着を重視した導入支援
                はじめに弊社の営業、技術スタッフが直接貴社の状況を確認して、最適なサービスを提案します。
その後、お客様の最適解をご提案して、組織的競争力の向上を目指したきめ細かい導入支援をいたします。
              
 
                   
                               
                           
                          